【あなたは間違ってる⁉】暗記の意外な落とし穴!

f:id:torakota:20190617015509j:plain

んにちは、受験
アドバイザーのtoraです。

 

 

今回は、受験勉強をやる上で、
欠かせない暗記のコツ
ついてご紹介します。

 

 

まず最初に、暗記教科と聞いて
何を思い浮かべますか?



f:id:torakota:20190617015526j:plain

 

 

・国語の古文・漢文
・数学の公式
・英単語
・理科の公式や用語
・社会全般

 

 

書き出してみてわかるように、
暗記とは、全ての教科に
共通して必要な要素です。

 

 

受験勉強は、どのやり方でも
暗記が前提としてあるのです。



f:id:torakota:20190617015556j:plain

 

 

そのため、どうやって
暗記するかというのは、
重要な問題といえます。

 

 

ところで、

あなたは暗記が得意ですか?



f:id:torakota:20190617015615j:plain

 

 

暗記が得意な人、どれだけ
やっても覚えられない人、
様々だと思います。

 

 

しかし、暗記の得意・不得意を
分けるのは、結局そのやり方
だと僕は思います。

 

 

やり方さえ変えれば、
たとえ暗記が苦手と
言っている人でも、

 

 

しっかり内容が頭に
定着していきます。



f:id:torakota:20190617015641j:plain

 

 

あなたは、自分の暗記の
やり方が完璧だという
自信はありますか?

 

 

もし、その自信をお持ち
でしたら今すぐこのページを
閉じてください。



f:id:torakota:20190617015701j:plain

 

 

まだこの記事を読んで
下さっているあなたの
暗記力必ず上がります。



f:id:torakota:20190617015712p:plain

 

 

残念ながらこのページを
閉じてしまった、

 

 

「完璧な暗記法を知ってるから」
という方、

 

 

あなたがそれ以上に
うまくいく暗記法に出会うことは
二度とありません。



f:id:torakota:20190617015731j:plain

 

 

なぜなら、完璧な暗記法
なんて存在しません。

 

 

どんな暗記法を使っても、
限界があります。

 

 

そうでなければ、社会なんて
誰もが100点満点
取れるはずです。

 

 

それほどまでに、効率の良い
暗記法を見つけるのは
難しいものです。



f:id:torakota:20190617015754j:plain

 

 

しかし、今回僕がご紹介する
ノウハウを使えば、

 

 

覚えたい内容を効率よく
頭に入れることが出来ます。



f:id:torakota:20190617015809j:plain

 

 

決して難しい方法では
ありません。

 

 

普段の勉強で少し意識を
変えるだけで、頭への入り方が
大きく変わってきます。

 

 

実際、僕も高校生の頃、
このノウハウ実践した
ことで、

 


暗記が得意になりました。



f:id:torakota:20190617015830j:plain

 

 

英単語をたくさん覚えられた
ことで、英語の長文を読む
スピード格段に上がり

 

 

数学や理科では、公式を
確実に覚えたことで問題に
正答できるようになりました。

 

 

受験勉強は、半分以上が暗記
でどうにかなるものなので、

 

 

暗記が得意であることは、
自分にとって大きな
アドバンテージとなりました。



f:id:torakota:20190617015850j:plain

 

 

あなたが、このノウハウ
知れば、たちまち暗記が
得意になります

 

 

知識が定着することで、
入試問題への対処法の
選択肢も増え

 

 

成績が確実に伸びていきます。 



f:id:torakota:20190617020023j:plain



模試では、どの教科も軒並み
点数が上がるでしょう。

 

 

その結果、A判定が出ます。



f:id:torakota:20190617020048j:plain

 

 

あなたは、周りから
称賛されます。

 

 

「○○、A判定とる
なんて凄いな」

 

 

「どうやってそこまで
成績上げたん?」

 

 

あなたは、いろんな人から
尊敬され優越感に浸ること
が出来ます。



f:id:torakota:20190617020106p:plain

 

 

あなたは、そのまま
成績を上げ、志望校に
見事合格します。

 

 

そして、夢だった

キャンパスライフ
が始まるのです。



f:id:torakota:20190617020138j:plain

 

 

に、あなたがこのノウハウ
を知らなければ、

 

 

あなたは暗記科目に
苦しむでしょう。



f:id:torakota:20190617020158j:plain

 

 

間違った暗記法を続け、
成績は上がりません。

 

 

成績が上がらないと、
あなたは焦り始めます。



f:id:torakota:20190617020232j:plain

 

 

暗記は焦って必死にやった
ところで効率が上がる
わけではないので、

 

 

結果には到底繋がりません

 

 

英語の長文を読むときには、

 

 

「わからん単語多すぎて、
全然内容把握できない…」



f:id:torakota:20190617020259j:plain

 

 

数学や理科の問題を
解くときは、

 

 

「これ、どの公式使って
解くんだっけ?」

 

 

「なんか見たことある
問題だけど、まったく
手が動かない…」

 

 

知識の引き出しが少ない
受験生は、勝ち残っていく
のが難しいです。



f:id:torakota:20190617020335j:plain

 

 

あなたは、暗記の苦手を
克服できないまま
受験生活が進んでいき、

 

 

志望校の不合格という
最悪な結果を招きます。



f:id:torakota:20190617020357j:plain

 

 

あなたは、滑り止めで受けた
行きたくもない大学で、

 

 

理想とはかけ離れた
生活を送るのです。



f:id:torakota:20190617020419j:plain

 

 

あなたは、そんな将来
望みますか?

 

 

私は、絶対嫌です。

 

 

あなたにも、そうなって
欲しくはありません。

 

 

なので、こうして
記事を書いています。



f:id:torakota:20190617020438j:plain

 

 

そのノウハウとは、
色は2色しか使うな
です。

 

 

どういうことかというと、

 


暗記科目を覚えるときって、
蛍光ペンを引いたり

 

 

色を変えて書いたりして
重要な所を目立たせますよね?



f:id:torakota:20190617020502j:plain

 

 

その際に、あなたは何種類の色
を使いますか?

 

 

人によっては、赤・青・
緑・黄・オレンジなど何種類
も使う人もいると思います。

 

 

その人のノートや教科書
を見ると、色鮮やかで、
見た目にはよいです。

 

 

かし、受験勉強の暗記
においては、
それは良くないです。



f:id:torakota:20190617020533j:plain

 


色を変える目的は、その部分
目立たせて覚えやすく
することだと思いますが、

 

 

その目的であれば、
色は黒と赤の2色
十分なはずです。



f:id:torakota:20190617020551j:plain

 

 

むしろ、色が多すぎると

かえってどこが重要なのか

分かりづらくて、

 

 

知識が定着しにくいです。



f:id:torakota:20190617020610j:plain

 

 

そのため、2色だけ

使うことで、

 

 

重要な部分
(暗記したい所)とそうでない
部分がより明瞭になります。

 

 

その結果、効率的に知識を
蓄えることが出来るのです。



f:id:torakota:20190617020635j:plain

 

 

それでは、今すぐメモを
取り出してください!

 

 

そして、以下の文章をコピー
してペーストしてください。

 

 

暗記するときは、
色は2色だけ使う

 

 

たったこれだけのことでも、
大きな違いが生まれます。



f:id:torakota:20190617020702j:plain

 

 

暗記を克服して、志望校合格
を勝ち取りましょう!

 

 

最後まで読んで下さり
ありがとうございました。