【頭の良い人はみんなやってる⁉】理系科目の公式の覚え方!

f:id:torakota:20190617111824j:plain



んにちは、受験

アドバイザーのtoraです。

 

 

今回は、数ある教科の中でも

理系科目フォーカスを

当てていきたいと思います。

 

 

まず、いきなり質問ですが、

あなたは理系科目と聞いて

何を思い浮かべますか?



f:id:torakota:20190617111912j:plain

 

 

・数学

・物理

・化学

etc.....

 

 

などがあげられると

思います。

 

 

それでは、これらに

共通することって

何だと思いますか?

 

 

・難しい

・計算が多い

・頭が良い人が得意なイメージ



f:id:torakota:20190617111937j:plain

 

 

等々様々な意見が

あると思います。

 

 

今回、僕が目をつける、

これら理系教科の共通点は、

 

 

・覚えないといけない公式

がたくさんある

 

 

という点です。



f:id:torakota:20190617111957j:plain

 

 

例えば数学だったら、

 

 

・点と直線の距離の公式

二次方程式の解の公式

・等差数列の和の公式

 

 

などです。

 

 

これらは、あなたが

近い将来、

入試問題を解くうえで、

 

 

必ず覚えておかないと

いけないものです。



f:id:torakota:20190617112024j:plain

 

 

公式を覚えて、その意味を

理解して、やっとスタート

ラインに立つのです。

 

 

しかし、あなたは

思いませんか?

 

 

「覚えないといけない

公式が多すぎる」

 

 

「公式の式が複雑すぎて、

頭に全然入ってこない」 


 

f:id:torakota:20190617112053j:plain


 

例えば数学の

「点と直線の距離の公式」

って、

 

 

aとかbとかcとか、文字が

たくさん入ってて、

 

 

なんでこの形になってる

のか分からず、頭に定着

しづらいですよね。

 

 

僕も受験生の頃

思っていました。



f:id:torakota:20190617112139j:plain

 

 

「なんでこんな複雑な

公式使ってあれが

求まるんやろ…?」

 

 

「こんな複雑な公式

意味わからん過ぎて

覚えられん」

 

 

公式って見た目が複雑なもの

が多すぎて、とっつき

にくいですよね。



f:id:torakota:20190617112222j:plain

 

 

しかし、公式の暗記を怠る

理系教科の成績の向上は

望めません

 

 

僕は、現役時代、数学が苦手

だったのですが、その理由の

一つが、公式の多さでした。

 

 

英単語古文単語だったら

それ自体に意味が

ついているため、

 

 

頭に入りやすく

定着しやすいのですが、

 

 

数学の公式だとそれが

ありません。



f:id:torakota:20190617112256j:plain

 

 

そのため、覚え方が

難しいのです。

 

 

当時の僕は、

 

 

・何回も公式をノートに書く

 

 

・それを使って解かなければ

ならない問題をたくさん解く

 

 

など、いろんなアプローチ

公式を覚えようと

試行錯誤していました。



f:id:torakota:20190617112315j:plain

 

 

しかしそれらの方法では

やはり不十分で、

 

 

しばらくの間その公式に

触れてないと

すぐに忘れて、

 

 

また教科書見て思い出す、

ということを繰り返して

いました。



f:id:torakota:20190617112335j:plain

 

 

しかし、僕は当時通って

いた塾の先生から

教えてもらった、

 

 

公式を暗記する上での、

あるノウハウ実践

したことで、

 

 

理系教科の公式が頭に

しっかりと定着する

ようになりました。



f:id:torakota:20190617112358j:plain

 

 

模試などで、問題を

解いていても、

 

 

「ここは、あの公式が

使えそうだ」

 

 

「この公式がダメだったら

あの公式を使ってみよう」

 

 

と、どんどん頭から

公式が出てきて、

 

 

正解の道筋へ早くたどり着く

ことが出来ます。



f:id:torakota:20190617112426j:plain

 

 

理系教科の問題で高得点を

取る上で、スピード

とても大切なので、

 

 

公式がポンポン頭から

出てくる人とても

強いです。



f:id:torakota:20190617112500j:plain

 

 

それから僕は、理系教科の

偏差値順調に

伸ばすことが出来、

 

 

本番の入試でもしっかり

点数を取り合格をつかみ取る

ことが出来ました。



f:id:torakota:20190617112530j:plain

 

 

あなたがこのノウハウ

知れば、公式を効率的に暗記

することが出来ます。

 

 

公式をしっかり頭に定着

させることで、

 

 

問題を解くときの選択肢

が、大幅に増えます



f:id:torakota:20190617112554j:plain

 

 

あなたは問題を解くとき、

公式が思い出せず困る

ことはありません。

 

 

模試では、理系教科で

しっかりと点数を伸ばし

 

 

A判定をとってしまいます。



f:id:torakota:20190617112620j:plain

 

 

周りの人はあなたに

勉強のことを聞いてきます

 

 

「○○、俺に勉強教えてくれ!」

 

 

「どうやったら模試で

そんなに点数とれるん?」

 

 

あなたは、いろんな人から

頼られ、優越感に浸る

ことが出来ます。



f:id:torakota:20190617112640p:plain

 

 

そして、そのまま高い成績を

維持し、見事志望校に

合格します。



f:id:torakota:20190617112701j:plain

 

 

に、あなたがこのノウハウ

を知らなければ、

 

 

あなたの理系教科の偏差値

低いままでしょう。



f:id:torakota:20190617112724j:plain

 

 

いつまでも、公式の暗記

苦しみ続けます

 

 

「何回やっても公式が

覚えられない」



f:id:torakota:20190617112757j:plain

 

 

公式が定着していないと、

成績も、もちろん上がって

きません

 

 

あなたは公式の暗記にばっかり

時間をかけ、問題演習に

時間をさけません。

 

 

成績が伸び悩み

担任の先生に言われます。

 

 

「○○、第一志望校は

あきらめよう」



f:id:torakota:20190617112843j:plain

 

 

あなたは、返す言葉が

ありません。

 

 

そしてあなたは結局、

自分が望んだ大学

には行けず、

 

 

描いていた未来とは

全く異なる道へ

進んでいきます。

 

 

あなたは、一生劣等感

もって生きていくのです。



f:id:torakota:20190617112906j:plain

 

 

あなたはそんな将来

望みますか?

 

 

僕は絶対嫌です。

 

 

あなたにもそうなって

欲しくありません。

 

 

なので、こうして記事を

書いています。



f:id:torakota:20190617112934j:plain

 

 

そのノウハウとは、

公式の導出をしてみる

です。

 

 

理系教科の公式とは、

賢い人が研究の結果

見つけたものなので、

 

 

0から天才が発明したもの

ではなく、しっかりと

その公式には、

 

 

導出過程が存在します。



f:id:torakota:20190617112952j:plain

 

 

つまり、あなたがただただ

一見複雑なだけに見えて

いる公式でも、

 

 

意味があって複雑な形に

なっているのです。



f:id:torakota:20190617113010j:plain

 

 

公式の導出過程は教科書に

100%載っています。

 

 

それだけ重要

いうことです。

 

 

その導出過程を見て

ぜひ一度自分の手を動かして

やってみてください。



f:id:torakota:20190617113032j:plain

 

 

そうすれば、頭への残り方

も全く変わってくる

と思います。

 

 

人間、自分が実際にやって

みたことと、意味のあるもの

覚えやすい傾向にあるのです。

 


f:id:torakota:20190617113102j:plain

 

 

さあ、それでは今すぐメモを

開いてください!

 

 

そして以下の文章をコピーして

ペーストしてください。

 

 

公式は一回自分の手で

導出してみる

 

 

これをやるのと、やらないのと

では、頭への残り方

全く変わってきます。



f:id:torakota:20190617113121j:plain

 

 

公式をマスターして、

理系教科の点数を

上げましょう

 

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。