【コレが合否を分ける!?】模試への取り組み方!!

f:id:torakota:20190616081536j:plain

んにちは、受験

アドバイザーのtoraです。

 

 

今回は、難関大学を目指すに

あたって、誰もが必ず受けるで

あろう「模試」に関して、

 

 

その活用法やそれに向けた

対策についてご紹介したい

と思います。

f:id:torakota:20190616081559j:plain

 

 

最初にまず、模試と

言われてあなたは何を

イメージしますか?

 

 

・センター模試

進研模試

・志望校別模試

(河合塾駿台のもの)

 

 

などがあげられると思います。

 

 

もちろんどれも受ける価値は

あると思いますが、今回僕が

扱うのは、

 

 

志望校別模試

 

 

になります。

f:id:torakota:20190616081638j:plain

 

 

国公立だと東大模試、京大模試

、阪大模試などですね。

 

 

このような志望校別模試は、

受験校を決めるにあたって、

非常に重要な指標になります。

 

 

そのため、この模試に向けて

どのような対策をとり、

 

 

受けた後も、どのように活用

していくか、というのは、

 

 

合否を分けると言っても

過言ではないです。

f:id:torakota:20190616081718j:plain

 

 

 実際、僕は現役時代、

高2の時と高3の時に

2度阪大模試を受けました。

 

 

まず、高2の時の話ですが、

その当時、僕は部活で忙しく

 

 

正直、模試を受けるに

あたって、特別な対策を

全く取っていませんでした。

f:id:torakota:20190616081747j:plain

 

 

「志望校別模試なんて、

今の自分の実力をはかるだけ

だし、勉強しなくていいかー」

 

 

それくらいの軽い気持ち

考え、僕はそのまま模試本番を

迎えました。

 

 

想像に難くないと思いますが、

結果は案の定E判定

f:id:torakota:20190616081804j:plain

 

 

模試で問題を解いている最中も、

 

 

「英語の長文長方分からん

単語多すぎるし、和文英訳も

こんなに難しいのか、、」

 

 

「数学の問題、難しすぎて全く

ペンが動かん、、、」

 

 

「物理、化学は、扱ってる

内容が高度すぎて全く

歯が立たない、、」

f:id:torakota:20190616081828j:plain

 

 

当時の僕にとっては、異次元の

難しさで、すごくショック

受けたことを覚えています。

 

 

阪大目指すのやめようかな、

と思うくらいの衝撃でした。

 

 

今思えば、そのような結果に

なったのは当たり前で、

 

 

そもそも、難関大学というのは、

目指す受験生が、大学がある地域

の人だけではなく全国にいるため、

 

 

その競争率は、想像を

はるかに超えてきます。

f:id:torakota:20190616081848j:plain

 

 

目に見えない敵

戦わなければならないのです。

 

 

つまり、たかが高2の模試でも、

本番と同じくらいの緊張感

持って、

 

 

取り組まなければ

ならないのです。 

 

 

そのことを強く意識し始めた

僕は、そこから意識を変え

勉強しました。

f:id:torakota:20190616081913j:plain

 

 

そして、塾の先生に教えて

もらった模試を受けるうえでの

あるノウハウ

 

 

それをしっかり実行に移し

次の年まで頑張った結果、

 

 

高3の阪大模試では、

A判定までもっていくことが

出来たのです。

f:id:torakota:20190616081935j:plain

 

 

模試は、中途半端な気持ちで

受けても意味ない、と

分かった瞬間でした。 

 

 

あなたがこのノウハウ

知れば、模試を100%活用

することが出来ます。

 

 

そして、しっかり志望校合格へと

つなげることが出来ます。 

f:id:torakota:20190616082012j:plain

 

 

このノウハウを知ってるか、

知らないかでは、

 

 

模試を受ける前、受けた後の

行動が全く変わってきます。

 

 

これらは、全てが志望校合格から

逆算して必要不可欠な要素です。 

 

 

あなたは、このノウハウを生かし

模試でA判定をとるでしょう。

f:id:torakota:20190616082041j:plain

 

 

それを見た周りの人は驚きます。

 

 

「○○、志望校の模試でA判定

とるなんてすげえな!」

 

 

「どうやって前回の模試

から判定上げたん?」

 

 

担任の先生からも

あなたの実力が認められます。

 

 

「○○は順調に志望校受験

出来そうだな」

f:id:torakota:20190616082110j:plain

 

 

そして、あなたは周囲の

期待通り、志望校に現役合格

を果たすのです。

 

 

そこからは、夢のキャンパスライフ

が始まります。

f:id:torakota:20190616082134j:plain

 

 

に、あなたがこのノウハウ

を知らなければ、

 

 

あなたの模試の判定は

悪いままです。

f:id:torakota:20190616082202j:plain

 

 

前回の模試から判定が上がる

ことはまずないでしょう。

 

 

模試が終わってもそこから

志望校受験までどう取り組んで

いいか分からず

 

 

受験勉強に行き詰ります。

f:id:torakota:20190616082219j:plain

 

 

周囲からもあなたを心配する

声が聞こえてきます。

 

 

「○○、模試の結果も悪かったし、

それからもあんまり成績上がっ

てる感じ無いけど大丈夫か?」

 

 

担任の先生からは、

 

 

「今のお前の成績だったら、

志望校合格は到底無理だから、

志望校のランクを下げよう。」

 

 

と、最悪の提案をされます。

f:id:torakota:20190616082243j:plain

 

 

あなたは返す言葉もなく、

志望校変更

余儀なくされます。

 

 

あなたは、行きたい大学に

挑戦すら出来ないのです。

f:id:torakota:20190616082258j:plain

 

 

そしてあなたは、行きたくなかった

大学でどこか物足りない

キャンパスライフを送るのです。

 

 

あなたは、

そんな将来望みますか?

 

 

僕は絶対嫌です。

 

 

あなたにもそうなって

欲しくありません。

 

 

なので、こうして記事を

書いています。

f:id:torakota:20190616082317j:plain

 

 

そのノウハウとは、

復習を徹底しろ

です。

 

 

少なくとも、各教科、

試験時間の3倍復習

時間をかけてください。

f:id:torakota:20190616082349j:plain

 

 

2時間半の数学の問題

だったら7時間半ですね。

 

 

そうすることで、たとえ

模試の判定が低かった

としても、

 

 

模試を受ける前より

大幅に学力は上がります。

f:id:torakota:20190616082405p:plain

 

 

「模試を受けただけで

終わらせない」

 

 

その意識が大切なのです。

f:id:torakota:20190616082424j:plain

 

 

さあ、それでは、今すぐノートを

開いてください!

 

 

そして、以下の文章をコピーして

ペーストしてください。

 

 

「模試は復習の質で

その価値が決まる」

 

 

逆に言えば、どれだけ良い判定が

取れたとしても、しっかり復習を

してないような人は、

 

 

自分の苦手に気づけず

克服出来ないまま、

入試で落ちます

 

 

しっかり模試を活用して

合格を勝ち取りましょう。

f:id:torakota:20190616082500j:plain

 

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。